ほてい湯
http://hoteiyu.iiyudana.net/
奈良市の路地裏にある銭湯へ。
「こんな狭い道に?」と
不安で路地を入っていくと大きな駐車場がある。
受付で入浴料とサウナ代を払うと
サ室を開ける専用キーが付いたバンドを渡される。
このキーが本当にでかい(笑)。
これをブラブラと手首に付けたままなんだ。
⚫︎浴室
浴室は明るくとても清潔感ある雰囲気。よく知らなかったがコチラは人工温泉(厚生労働省から認可された温泉原液を使用)で、全ての水は高純度軟水を使用しているとのこと。確かに洗体の時点ですぐに驚くほどの軟水。
(公式サイトの画像)
⚫︎サウナ
浴室の奥に階段があって、下がスチームサウナ、上が高温サウナ。面白い造り。
(公式サイトの画像)
2階部分はサウナ専用エリアみたいになっていて
サウナ、水風呂、内気浴できる椅子がある。
サ室前に黒マットがあり、
サ室内でサウナマットのように敷いて使う。
デカい専用キーで開けてサ室へ。
入った瞬間に「うっ」と
うめき声を挙げたくなるような強烈な熱気。
奈良にこんな強烈なボナサウナがあったんだと驚き。温度計は96℃ほどだがそれ以上の熱気を感じる。
サ室は2段席で1段目が奥行きあって
2段目の人が座りやすくなっている。
定員は7名かな?
テレビは無く、ラジオが流れている。
サ室から浴室や水風呂などが見渡せるので
密閉感は皆無。
砂時計が異常なほど多く設置されている。
⚫︎水風呂
サ室前に水風呂。
かなり冷たくて公式サイトでは13℃設定となっている。
サ室から見えるので
みんなタイミングをずらして
1人ずつゆっくり水風呂を楽しんでいた。
とてもマナーが良かった。
公式サイトの画像
⚫︎休憩
水風呂の横に2人ほど座れる椅子がある。
階段を降りて浴槽の淵で休むこともできる。
⚫︎その他
自販機もサウナー向けの商品が揃っていて好印象。
⚫︎良かった点
広くはないが導線がとてもスムーズ。
そして綺麗な銭湯。
人工温泉も熱湯がとても良かった。
規模は小さいがボナサウナの強烈さは
ユートピア白玉温泉とかにも
負けないほどの強さだと思う。
⚫︎悪かった点
特に無し
・今回の満足度:8(10段階評価中)
🍚サ食
麺屋 希楽夢
https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26039672/
🧖楽しんでもらえたなら
🔽ボタンをクリックお願いします‼️
応援ありがとうございます😊
サウナランキング